| 
                
                
                   | 
                
                
                  |  市立図書館レコードコンサート使用機器 | 
                
                
                  |   | 
                
                
                  | 宮崎市立図書館で使用しているオーディオ機器を紹介します。 | 
                
                
                   | 
                
                
                  | @アナログプレーヤー関連 | 
                
                
                    | 
                
                
                  | ターンテーブルはガラード401 今でも人気のガラード(英国)製ターンテーブルですが、現在価格はガラード301に比べて半額以下。ガラード301が高価になってしまいましたので401はデザインの好みが合えば超お買い得かもしれません。アイドラードライブ独特の、力強い音です。 | 
                
                
                    | 
                
                
                  | プレーヤーシステム 別方向から | 
                
                
                    | 
                
                
                  | トーンアームはオルトフォン【ORTOFON】RMG309 ロングアーム (横山会員) | 
                
                
                    | 
                
                
                  | 主にモノラル用として使用しているFidelity-Resrrch FR-64S  | 
                
                
                    | 
                
                
                  | メインのカートリッジはPhaseTech P-1G MCタイプ (針貝会員) | 
                
                
                    | 
                
                
                  | 昇圧トランスはFidelity-Reserch XF-1 (加藤会員) | 
                
                
                    | 
                
                
                  | モノラル用カートリッジ DENON  DL-102  | 
                
                
                    | 
                
                
                  | モノラル用カートリッジ Phasemation PP-Mono (針貝会員) | 
                
                
                    | 
                
                
                  | モノラル用MCトランス パートリッジ977(坂東会員) | 
                
                
                  | Aプリアンプ〜メインアンプ | 
                
                
                  クラシック音楽鑑賞会やJAZZ・POPSレコードコンサートで使用するアンプはその都度、会員手作りの真空管アンプを持ち込んで聴いて頂いています。 シングルアンプ、プシュプルアンプ、3極管アンプ、5極管アンプまたはメーカー製キットを組んだものや、著名なメーカー製アンプなどなど、多種多様の真空管アンプの音を楽しんでいます。 
                  また、ソースに関しても基本的にはアナログレコードを使いますが、最新のハイレゾ音源なども使用しますし、時にはSPレコードを蓄音機で聴いて頂くこともあります。 
                  以下は、リファレンスとして使用しているアンプを紹介します。 | 
                
                
                    | 
                
                
                  | リファレンスとして使用しているプリアンプ CRイコライザー ヘッドアンプ搭載 (黒田会員) | 
                
                
                    | 
                
                
                  | プリアンプ 別アングル | 
                
                
                    | 
                
                
                  | プリアンプ 別アングル | 
                
                
                    | 
                
                
                  | プリアンプの電源部 (別シャーシ) | 
                
                
                    | 
                
                
                  | プリアンプの電源部 2段チョーク | 
                
                
                    | 
                
                
                  | 整流管は5R4GY | 
                
                
                    | 
                
                
                  | リファレンスとして使用している 6B4Gppアンプ (黒田会員) | 
                
                
                    | 
                
                
                  | バランス〜アンバランス変換用タムラ TKS-40 (黒田会員) | 
                
                
                    | 
                
                
                  | WE300Bシングルステレオアンプおよび、WE396Aイコライザー+71Aラインアンプ(安楽会員) | 
                
                
                    | 
                
                
                  | WE300Bシングルステレオアンプ | 
                
                
                    | 
                
                
                  | AC100用アイソレーショントランス エナジー製 100:100 | 
                
                
                  | Bスピーカーシステム | 
                
                
                   | 
                
                
                    | 
                
                
                  | メインスピーカーはALTEC A-7 | 
                
                
                    | 
                
                
                   | 
                
                
                    | 
                
                
                  | 828Cエンクロージャー | 
                
                
                    | 
                
                
                   | 
                
                
                    | 
                
                
                  | 511Bホーン | 
                
                
                    | 
                
                
                  | 802-8Gドライバー | 
                
                
                    | 
                
                
                  | ダイヤトーン2S-305のエンクロージャーを利用したロシアンクラングフィルム製スピーカーとALTEC A-7 | 
                
                
                  | 去川小学校など、出前コンサートの使用機器 | 
                
                
                   | 
                
                
                  | @アナログプレーヤー関連 | 
                
                
                    | 
                
                
                  | TEAC TN-202  会友から譲り受けました。 | 
                
                
                    | 
                
                
                  | グレースのアームにDL103 | 
                
                
                  | Aアンプ 出前コンサートで使用するアンプ類は会員手作りのものを随時、使用しています。以下は去川小学校コンサートで使用したアンプたち。 | 
                
                
                    | 
                
                
                   | 
                
                
                    | 
                
                
                   | 
                
                
                   | 
                
                
                    | 
                
                
                   | 
                
                
                    | 
                
                
                   | 
                
                
                    | 
                
                
                   | 
                
                
                    | 
                
                
                   | 
                
                
                    | 
                
                
                   | 
                
                
                    | 
                
                
                   | 
                
                
                   | 
                
                
                  | Bスピーカーシステム | 
                
                
                    | 
                
                
                  | ロシアンクラングフィルム製フルレンジスピーカー  | 
                
                
                    | 
                
                
                   | 
                
                
                    | 
                
                
                  | 同サブコーン | 
                
                
                    | 
                
                
                   | 
                
                
                    | 
                
                
                  | 正式名称は LOMO KINAP 4A 32 13"ALNICO Full Range Speaker for Klangfilm | 
                
                
                    | 
                
                
                   | 
                
                
                    | 
                
                
                  | ダイヤトーンのボックスを流用 | 
                
                
                    | 
                
                
                  | ロシアンクラングフィルムスピーカーにエレクトロボイスのトゥイーターを追加して試聴中 | 
                
                
                    | 
                
                
                  | シーメンスの4インチトゥイーター (河津会員) | 
                
                
                   |